HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

七福天寺

七福天寺
正式名称/別称おおはらざん しちふくてんじ
大原山 七福天寺
規模
★★★☆☆
斜面部:自然懸崖
懸造り部:木造 V字柱
上屋部:木造 勾欄付廻縁 土足禁止
文化的価値
★☆☆☆☆
昭和40(1965)年 建立
平成8(1996)年 新本堂建立
宗教的価値
★★☆☆☆
本尊:七福天(恵比寿天、大黒天、毘沙門天、弁財天、布袋天、福禄寿、寿老人)
秘境度
★★☆☆☆
山道なし 石段なし
〒298-0004
千葉県いすみ市大原700
JR外房線大原駅より車で約5分
眺望
★★★☆☆
東面(正面)よりほぼ三面、太平洋と海岸の林が見渡せる
険しい山々を想像しにくい千葉県だが、不思議なことに房総半島には懸造りのお寺があちこちに点在するのを知った。その中でもかなり異質な存在といっていいのが、いすみ市にある七福天寺(しちふくてんじ)で、ここを房総半島懸造りめぐりのファイナルに選んだ。外房の海を見下ろす小高い丘の斜面にある建物は、寺院というよりも建築家がデザインの腕を存分に発揮した、芸術作品と呼ぶのがふさわしいだろう。
七福天寺1
一見すると、別荘かおしゃれなチャペルのようにも見えるが、実は仏教寺院だった
七福神らしく宝船を形どったデザイン
七福天寺2
ここもオーシャンビューのウッドデッキといった方がふさわしいかも?
元旦にはこの位置から、初日の出が美しく見えるらしい
七福天寺3
V字の木組みでも懸造りというのかな?
七福天寺4
ガラス窓から覗きこんだお堂の内部には、 木彫りの七福天(七福神)が本尊として祀られていた
七福天寺5
斜面から見上げただけでは、本当にお寺なのかわからないぐらい、 斬新なデザイン
七福天寺6
平成8(1996)年の建立らしいので、古さや伝統的なものは全く感じられないけど、 オリジナリティあふれる稀有な懸造りと呼んでいいだろう
PHOTO BY OLYMPUS E-620, MAY 2009