HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

浪切不動院

浪切不動院
正式名称/別称なるとうさん ふどういん ちょうしょうじ ほんどう/なみきりふどうどう
成東山 不動院 長勝寺 本堂/浪切不動堂
規模
★★☆☆☆
斜面部:整地基壇(コンクリート、石垣)
懸造り部:木造 朱塗り 桁行五間 梁間三間 貫五段 束柱26本
上屋部:木造 朱塗り 入母屋造り 桟瓦葺き 桁行三間 梁間四間 勾欄付廻縁
文化的価値
★★☆☆☆
山武市指定文化財
創建年代不明
元和4(1618)年 改修?
元禄13〜16(1700〜1703)年 本堂改修
明和3(1766)年 本堂改修
明治45(1912)年 本堂改修
昭和30(1955)年 本堂改修
昭和49(1974)年 基礎石積修復
宗教的価値
★★★★☆
本尊:不動明王、こんがら、せいたか/浪切不動
開祖:行基
開山:弘法大師空海
新上総国三十三観音札所(霊場) 第三十二番
秘境度
★★★☆☆
千葉県指定天然記念物「石塚の森」
山道なし 石段あり
千葉県山武市成東2551
JR東金線成東駅より徒歩約10分
眺望
★★★★★
東面(正面)よりほぼ三面、九十九里平野が見渡せる
千葉県のJR東金線に乗って成東駅付近から西の方を眺めると、小高い山の中腹に真っ赤なお堂がそそり出しているのが見えた。近づいてみても、緑の森をバックに朱色が鮮やかに見えすぎて、圧倒的な存在感が感じられる!これが懸造りの浪切不動院(なみきりふどういん)だった。
浪切不動院1
成東駅から歩くこと10分程度で、仁王門にたどり着いた
お寺の入口からして、既に真っ赤っ赤!
浪切不動院2
仁王門をくぐると正面の斜面に、鮮やかな朱塗りの本堂が見えた
浪切不動院3
左手から回り込んで石段を昇り、本堂の真下へ!
浪切不動院4
もともとは崖だったのだろうけど、今ではきれいに整地された石垣の上に、 26本もの柱が支えている
浪切不動院5
廻縁から眺めると九十九里浜までは見えないが、昔は海岸線がここまで迫っていて、 寺の灯りが航海の頼りになったらしい
浪切不動院6
本堂の裏には、トトロの森のような小山が広がる
千葉県指定の天然記念物、石塚の森(石塚の山)という
PHOTO BY OLYMPUS E-620, JUL. 2009