妙見寺 観音堂
|
|
|
正式名称/別称 | ほうじゅざん みょうけんじ かんのんどう/えんつうかく 宝珠山 妙見寺 観音堂/円通閣 |
規模 ★★☆☆☆ | 斜面部:整地基壇(石垣) 懸造り部:木造 桁行八間 梁間三間 貫三段 上屋部:木造 宝形造り 本瓦葺き 桁行三間 梁間三間 勾欄付廻縁 土足禁止 |
文化的価値 ★★☆☆☆ | 赤穂市指定有形文化財 天平勝宝年間(749〜757) 創建 大同年間(806〜810) 再興 万治2(1659)年 建立 享保7(1722)年 再建 昭和56(1981)年 改修 |
宗教的価値 ★★★★☆ | 本尊:如意輪観世音菩薩 創建:行基 再興:空海 宝珠山八十八ヶ所霊場 |
秘境度 ★★★☆☆ | 山道あり 石段あり 兵庫県赤穂市坂越1307-1 |
眺望 ★★★★★ | 南面よりほぼ三面、目の前の生島と坂越湾が見渡せる |
|
兵庫県赤穂市東部にある坂越(さこし)という港町には、古き良き伝統建築の町並みが残る。その裏山ともいっていい宝珠山の中腹には、妙見寺(みょうけんじ)の観音堂が建っている。一見、懸造りには見えなかったのだが、実際に訪れてみると確かに斜面を利用した建物で、しかもオーシャンビューな隠れた穴場スポットであることがわかった。
|
|
大避神社(おおさけじんじゃ)の鳥居の脇から、宝珠山に登る道が延びており、
原生林に囲まれたエリアを抜けた頃に、本瓦葺き宝形造りのお堂が見えてくる
|
|
観音堂も懸造りの規模も小さいが、坂越湾に浮かぶ生島(いくしま)を
眼下に見渡せる素晴らしいポイントだ!
|
|
お城のような漆喰塀が付いているのも、ちょっとした特徴
|
|
間近に見ると、これもれっきとした懸造り!
観音堂の手入れをされていた方に聞いたら、いいビューポイントなのに、
あまり知られていないとのこと
瀬戸内らしい景色を眺められる、絶好の観音堂なのは間違いない!
|
PHOTO BY OLYMPUS E-620, MAY 2012
|
|