HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

岩谷観音

岩谷観音
正式名称/別称いわやさん せんぜんじ
岩谷山 仙禅寺
規模
★★☆☆☆
斜面部:自然懸崖 岩屋あり 巨石あり
懸造り部その1:木造 桁行五間 梁間三間 貫三段 筋交あり 懸崖型
懸造り部その2:木造 桁行三間 梁間一間 貫二段 懸崖型 内側階段あり(木製)
上屋部:木造 寄棟造り 桟瓦葺き 桁行三間 梁間四間 土足禁止
文化的価値
★☆☆☆☆
養老7(723)年 創建
暦応年間 兵火により消失
文明年間 兵火により消失
昭和26(1951)年 改築
昭和59(1984)年 修復
宗教的価値
★★☆☆☆
本尊:十一面観世音菩薩
磨崖三尊仏(薬師如来他)(甲賀市指定文化財・彫刻)
開山:泰澄大師
秘境度
★★★★☆
山道なし 石段あり
滋賀県甲賀市信楽町上朝宮
眺望
★☆☆☆☆
南面(正面)よりほぼ三面、目の前の林ぐらいしか見えない
太神山の南、国道307号を走ると、焼き物の街:信楽(しがらき)の象徴である狸の置物と、忍者の里:甲賀を猛烈アピールする光景が飛び込んでくる。そこから少し脇道にそれ、山間の狭い県道を進むと、岩谷観音(いわやかんのん)にたどり着く。観音様が本尊のお寺なのだが、それよりもこの寺の名を知らしめているのは、観音様ではない磨崖仏のようで、懸造りの方もそれを意識して、ちょっと変わった付属の造りがある。
岩谷観音1
渓谷に沿った道を進んでいると、「仙禅寺」という標識が見えてくる
岩谷観音2
この地方によく見られる廻縁のない懸造りで、その外側に軒を支える柱もある
懸造りの内側に物置がおかれているのは、なんとも残念だ...
岩谷観音3
お堂の脇の巨岩に、薬師如来を中心とした磨崖三尊仏がある
岩谷観音4
観音堂とは別に磨崖仏を囲うような懸造りが、近年建てられたようだ
岩谷観音5
周りの岩に柱を懸けて、観音堂へ至る階段と橋のようになっている
岩谷観音6
裏手を見ると、ものすごい巨大な岩が横たわっており、 そこを利用した建物になっていた
禅宗様の花頭窓がより深い味わいを与えている
PHOTO BY OLYMPUS E-620, JAN. 2014