HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

寂光不動

寂光不動
正式名称/別称じゃっこうふどうそん
寂光不動尊
規模
★☆☆☆☆
斜面部:自然懸崖 岩屋あり
懸造り部:木造 桁行三間 梁間三間 貫一段 筋交あり 投入型
上屋部:木造 片流招屋根付 トタン葺き 桁行三間 梁間二間 勾欄付廻縁 四方吹き抜け
文化的価値
★★☆☆☆
君津市次世代に伝えたい20世紀遺産
安永7(1778)年 創建
明治15(1882)年 再建
昭和57(1982)年 改修
宗教的価値
★★☆☆☆
本尊:不動明王
開基:妙覚
秘境度
★★★★★
千葉県立清和県民の森
山道あり 石段あり
千葉県君津市旅名
眺望
★☆☆☆☆
東面(正面)よりほぼ三面、目の前の林ぐらいしか見えない
房総半島の懸造りのうち、一つだけ行き逃していた寂光不動(じゃっこうふどう)を訪れた。下調べでは、千葉県立の「清和県民の森」というキャンプ場のエリア内にあり、ハイキングコースにもなっているとわかっていたので、とりあえず、キャンプ場へ向かった。そこで案内板を見ていたら、どうも広大な敷地らしく、寂光不動はかなり端の方にあり、来た道を折り返す羽目に...。
寂光不動1
国道410号線の左手に標識があるのを見過ごしていたようで、 そこから脇の林道に入った
少し行くと、いきなり目の前がチェーンで通せんぼ!
不法投棄防止のため規制がかかっているらしく、ここから徒歩で向かうことに
寂光不動2
1kmほど歩くと新たな標識があり、その先の斜面から急な階段を登り、 右手に急旋回すると、ついにお目当ての寂光不動が姿を現した!
寂光不動3
荒々しくむき出しになった崖がオーバーハングしており、 そこに四方吹き抜けの貧弱なお堂がはめ込まれていた
寂光不動4
岩の窪みに簡素に祀られた不動明王に、木製の宝剣も奉納してある
屋根の庇にはもっと巨大な宝剣もあった
寂光不動5
ハイキングコースの途中にあるのかなと思っていたら、 ここだけの行き止まりのルートだった
この先は意外にも急斜面で、静止しているのも難しいほど
寂光不動6
「房総の投入堂」ともいわれているようだが、 個人的には「関東の投入堂」ぐらいでもいいと思った
投入型の堂宇は、よくもこんな場所見つけたなという思いと、 建てた人の執念が感じられて良い
PHOTO BY OLYMPUS E-620, AUG. 2014