HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

慈雲閣

慈雲閣
正式名称/別称じうんかく/ぼんてんやまかんのん
慈雲閣/梵天山観音
規模
★★☆☆☆
斜面部:自然懸崖
懸造り部:木造 朱塗り 桁行三間 梁間五間 貫六段 懸崖型
上屋部:木造 朱塗り 宝形造り 銅板葺き 桁行二間 梁間二間 勾欄付廻縁 立入禁止
文化的価値
★★☆☆☆
越生町再発見100ポイント 60
明治24(1891)年 建立
宗教的価値
★★☆☆☆
本尊:聖観世音菩薩
秘境度
★★★☆☆
山道なし 石段あり
〒350-0405
埼玉県入間郡越生町津久根
眺望
★☆☆☆☆
北面(正面)よりほぼ三面、目の前の林ぐらいしか見えない
関東三大梅林に数えられるという、埼玉県の越生(おごせ)町にある越生梅林。その近くに、慈雲閣(じうんかく)という懸造りの超穴場スポットがあるのを知り、せっかくなので梅まつりの時期にあわせて行ってみた。都内から関東平野の西端を走る八高線に乗って、長閑な列車の旅になった。
慈雲閣1
JRと東武鉄道が乗り入れている越生駅から、 梅まつり会場までシャトルバスが出ていて、 ちょうど降りたバス停付近の県道に脇に、目指す慈雲閣があった
慈雲閣2
県道の左手には山が迫っていて、杉林で覆われていたのだが、 ちょっとだけ屋根が顔を覗かせていたのでなんとか発見できた
慈雲閣3
杉林だけでなく、何故かこの一帯は常緑樹がうっそうと茂っていて、 懸造りの全貌がつかみにくかった
慈雲閣4
鉄製の手すりも木造の柱も勾欄も、全てが真紅に彩られていて、 それがまた周りの緑とのコントラストになっていた
慈雲閣5
岩の上に建てられた観音堂で、懸造りの内側を登っていくようになっている
慈雲閣6
登り切って右手に振り返ったところが頂上のお堂
近年あまり手入れがされていないらしく、床板が外れそうなぐらい動いていて、 立ち入るのは非常に危険
PHOTO BY OLYMPUS E-620, MAR. 2015