HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

総持寺
開山堂

総持寺 開山堂
正式名称/別称ふだらくさん そうじじ かいざんどう/ほうちょうしきでん
補陀洛山 総持寺 開山堂/包丁式殿
規模
★★★☆☆
斜面部:整地基壇(石垣)
懸造り部:木造 茶塗り 桁行六間 梁間三間 貫二段
上屋部:木造 入母屋造り軒唐破風付き 本瓦葺き 桁行六間 梁間三間 勾欄付廻縁 土足禁止
文化的価値
★☆☆☆☆
日本遺産
平成18(2006)年 建立
大阪ミュージアム登録物「総持寺包丁式」
宗教的価値
★★★★☆
本尊:千手千眼観世音菩薩
開基:藤原山蔭
西国三十三観音札所(霊場) 第二十二番
摂津三十三観音札所(霊場) 第二十七番
摂津国八十八ヶ所霊場 第四十七番
ぼけ封じ近畿十楽観音霊場 第六番
秘境度
★☆☆☆☆
山道なし 石段あり
〒567-0801
大阪府茨木市総持寺1-6-1
阪急電車京都線総持寺駅/JR京都線JR総持寺駅より徒歩約5分
眺望
★★☆☆☆
南面よりほぼ三面、境内の枝垂桜や近隣の住宅街が見渡せる
阪急電車京都線にその名の駅を持つ、西国三十三観音札所第二十二番の総持寺(そうじじ)。駅から境内までは徒歩数分で行けるが、その道中の町名にも全て「総持寺」と付く。歴史ある名刹のようだが、伽藍にたくさん並ぶ堂宇群はあまり古い感じがせず、綺麗に整っているところが意外と見ごたえがある。
総持寺 開山堂1
山門のすぐ左手に見えた開山堂
またの名を包丁式殿(ほうちょうしきでん)という
総持寺 開山堂2
懸造りの目の前に枝垂桜があって、ちょうど見頃の時期だった
総持寺 開山堂3
開山堂の裏手にも八重桜が咲いていた
総持寺 開山堂4
懸造りの反対、北側にもまた枝垂桜
いろいろな桜が見られて、ジャストタイミングだった
総持寺 開山堂5
この開山堂では、毎年4月18日に寺を開いた藤原山蔭にちなんだ、 山蔭流包丁式という行事が行われる
料理関係者からの信仰も厚いようだ
総持寺 開山堂6
こちらは本堂前の芝桜
まったくあらゆる桜で楽しませてくれる贅沢な境内だ!
PHOTO BY OLYMPUS E-620, APR. 2017