HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

萬福寺
鐘楼

萬福寺 鐘楼
正式名称/別称だいこくさん まんぷくじ しょうろう
大黒山 萬福寺 鐘楼
規模
★☆☆☆☆
斜面部:整地基壇(コンクリート)
懸造り部:木造 朱塗り 桁行二間 梁間二間 貫二段
上屋部:木造 宝形造り 桟瓦葺き 桁行一間 梁間一間 四方吹き抜け 勾欄付廻縁(朱塗り)
文化的価値
★☆☆☆☆
創建年代不明
宗教的価値
★★★☆☆
本尊:聖観世音菩薩/厄除観音
高麗坂東三十三観音霊場(札所) 第十四番
武蔵野三十三観音霊場(札所) 第二十五番
秘境度
★★★★☆
山道なし 石段あり
〒357-0062
埼玉県飯能市永田395
眺望
★★★☆☆
南西面(正面)よりほぼ三面、眼下の墓地などが見渡せる
秋のお彼岸のこの日、曼珠沙華(彼岸花)で有名な埼玉県日高市の巾着田(きんちゃくだ)を訪れた後に、やって来たのがこの萬福寺(まんぷくじ)。日頃から懸造りの上屋として、普通の堂宇以外はできないものか?と思っていて、例えば三重塔ぐらいできそうな気がしていたのだが、今のところそんな例は見当たらない。そこへきてこの鐘楼を発見し、まあこのぐらいが順当かと思えた。
萬福寺 鐘楼1
墓地の手前の仁王門から、既に左手斜面に朱塗りの鐘楼が見えていた
萬福寺 鐘楼2
斜面部はコンクリートで覆われている
萬福寺 鐘楼3
釣り鐘越しに見た、入間川沿いの農村部の眺め
萬福寺 鐘楼4
小規模な懸造りだが、初秋のコスモス越しに眺めるのも乙なもの
PHOTO BY OLYMPUS E-620, SEP. 2018