HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

清水寺
山門

清水寺 山門
正式名称/別称せいすいじ さんもん
清水寺 山門
規模
★★★☆☆
斜面部:整地基壇(石垣)
懸造り部:鉄筋コンクリート造 割拝殿型
上屋部:木造 朱塗り 入母屋造り 銅板葺き 桁行五間 梁間二間
文化的価値
★☆☆☆☆
創建年代不明
平成10(1998)年 改修
宗教的価値
★★☆☆☆
本尊:千手観世音菩薩
清水系
秘境度
★★★☆☆
山道なし 石段あり
〒370-0864
群馬県高崎市石原町2401
JR/上信電鉄高崎駅からバス
眺望
★☆☆☆☆
境内と目の前の木々ぐらいしか見えない
(落葉時には高崎市街が見渡せる?)
高崎駅付近を走る電車からも眺められる、西側の山の頂上に立つ巨大な観音像。 この辺り一帯は観音山と呼ばれるが、そもそもの由来は坂上田村麻呂が創建したと伝えられる清水寺(せいすいじ)があるためで、 本尊が千手観音であることからも、京都の清水寺に倣ったことは明らかである。

清水寺 山門1

山門の目の前にある本堂(大悲閣)

清水寺 山門2

山門内部には、左右からの階段が付いて一段高い床もある
まれに割拝殿型の山門や神楽殿にある、太鼓橋に近い感じか...

清水寺 山門3

山門から下に続く石段の両脇には紫陽花が咲き誇るらしいが、ちょっと時期外れ

清水寺 山門4

坂上田村麻呂に清水寺とくれば、正当な清水系の懸造りといえよう
PHOTO BY CANON EOS-RP, JUN. 2023