HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

日枝神社
神楽殿

日枝神社 神楽殿
正式名称/別称ひえじんじゃ かぐらでん
日枝神社 神楽殿
規模
★★★☆☆
斜面部:整地基壇(石垣)
懸造り部:木造 桁行三間 梁間なし 貫なし 割拝殿型
上屋部:木造 切妻造り 桟瓦葺き 桁行三間 梁間二間 勾欄付廻縁(朱塗り)
文化的価値
★★☆☆☆
応永4(1397)年 創建
元禄10(1697)年 建立
大正2(1913)年 修理
宗教的価値
★★☆☆☆
祭神:大山咋命
秘境度
★★★☆☆
山道なし 石段あり
〒379-0135
群馬県安中市郷原2804
JR信越本線磯部駅より徒歩約20分
眺望
★★☆☆☆
南面より三面、目の前の境内が見渡せる
安中市の旧中山道に面して、自性寺と日枝神社(ひえじんじゃ)が並んで存在しているが、かつては神仏習合で一体化されていたようだ。 この神社の拝殿前に、高床式のように見える神楽殿がある。 束柱のみで梁も貫もないのだが、石垣からせり出した形になっており、上屋にあがるのも石段の上からなのでギリギリ懸造り認定する。

日枝神社 神楽殿1

二の鳥居から見た日枝神社の境内
右手にカエルの石像がある

日枝神社 神楽殿2

拝殿前に横たわるのが山門のような神楽殿

日枝神社 神楽殿3

神楽殿の床下を潜り、石段を登ると、正面に拝殿が姿を現す

日枝神社 神楽殿4

建物の中央部が舞台状になっているので、ここで祭りの際は神楽が奉納されたのだろう
PHOTO BY CANON EOS-RP, JUN. 2023