大善寺 楽堂
|
|
|
正式名称/別称 | かしおさん だいぜんじ/ぶどうでら がくどう/がくやどう
柏尾山 大善寺/ぶどう寺 楽堂/楽屋堂 |
規模 ★★★☆☆ | 斜面部:整地基壇(石垣)
懸造り部:木造 桁行五間 梁間二間 貫二段 割拝殿型
上屋部:木造 寄棟造り 銅板葺き 桁行六間 梁間二間 土足禁止 |
文化的価値 ★★☆☆☆ | 創建年代不明
延宝5(1677)年 再建 |
宗教的価値 ★★★☆☆ | 本尊:薬師如来/葡萄薬師(重要文化財)
甲州東郡七福神巡拝 第一番
甲斐百八番霊場 第十八番
甲斐八十八霊場 第七十七番 |
秘境度 ★★★☆☆ | 山道なし 石段あり
〒409-1316
山梨県甲州市勝沼町勝沼3559
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から徒歩約40分 |
眺望 ★★☆☆☆ | 南面より三面、境内の石段や周囲のぶどう畑が見渡せる |
|
ぶどうとワインの産地として有名な山梨県甲州市勝沼。そこに別名をぶどう寺と呼ばれる大善寺(だいぜんじ)がある。
しかも本尊の薬師如来はぶどうの房を手に持っていて、まさにぶどうづくし。
通常は秘仏だが、2023(令和5)年は5年に一度の御開帳で、その姿を拝見することができた。
|
|
山門から石段を登った先にある懸造りの楽堂
|
|
床下をくぐり抜けてそのまま石段を登ると、開けた境内に出る
|
|
内部は参拝者向けのちょっとした休憩所になっている
|
|
文化財が目白押しのお寺で、本堂も国宝
|
PHOTO BY CANON EOS-RP, OCT. 2023
|
|