HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

琴ノ浦温山荘園
浜座敷

琴ノ浦温山荘園 浜座敷
正式名称/別称ことのうらおんざんそうえん はまざしき
琴ノ浦温山荘園 浜座敷
規模
★★★☆☆
斜面部:整地基壇(コンクリート)
懸造り部:木造 桁行八間 梁間三間 貫一段
上屋部:木造 入母屋造り+寄棟造り 本瓦葺き 桁行?間 梁間?間 土足禁止
文化的価値
★★★★☆
重要文化財
名勝
日本遺産
大正2(1913)年 竣工
宗教的価値
★☆☆☆☆
なし
秘境度
★★☆☆☆
山道なし 石段あり
〒642-0001
和歌山県海南市船尾370
JR紀勢本線海南駅よりバス約10分
眺望
★★☆☆☆
東面(正面)よりほぼ三面、黒江湾や工場などが見渡せる
明治〜昭和初期にかけて実業家が建てたり、古建築を移築したりして整備された庭園が全国にはいくつかあり、今では文化財に登録されているものがある。琴ノ浦温山荘園(ことのうらおんざんそうえん)もそういった事例の一つで、園内の一角に懸造りの浜座敷がある。

琴ノ浦温山荘園 浜座敷1

海南市の黒江湾に面して、海水を取り込んだ池泉回遊式の広大な日本庭園が広がる

琴ノ浦温山荘園 浜座敷2

背後に荒々しい岩がむき出しになった小山があり、その前面に海を臨むようにせり出して立っているのが浜座敷

琴ノ浦温山荘園 浜座敷3

内側に勾欄の付いたから縁側から外の景色が眺められる
今では周囲の海が埋め立てられて、工場や発電所が広がっている

琴ノ浦温山荘園 浜座敷4

座敷に飾られていた昭和初期の写真
海を望めるいい立地
PHOTO BY SONY Xperia 10 V A302SO, SEP. 2025