|

|
|
生駒山地の西側山麓に広がる住宅街を抜けると鳥居が現れて、ここから突然、誰も来ないひっそりとした急勾配の山道になる
|
|

|
天照大神高座神社の境内に到着
このすぐ手前に、ほぼ一体といっていいような別の神社、岩戸神社もある
|
|

|
|
白龍大神(はくりゅうおおかみ)は木造懸造りの内側が拝殿になっている
|
|

|
白龍大神の上に乗っている上屋が庫裏
神社に庫裏というのもなんだか変だけど、神仏習合の名残らしい
|
|

|
天照大神高座神社の本殿が拝殿の奥の崖の上に見えている
よく見ると天井には市松模様の装飾があるし、左手はそのまま崖がむき出しになっているという、とても凝った建物
|
|

|
脇道を回り込むと本殿の目の前まで近寄れるが、最後は門が立ちふさがって進入禁止となる
投入堂のような急な斜面で、一部の束柱が脚を長く下ろしている
|
|
PHOTO BY CANON EOS-RP, SEP. 2025
|