HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

小田原城

小田原城
立地形式平山城
天守構造・形状複合式、層塔型
外観復元天守、鉄筋コンクリート造
三層三重四階
指定国指定史跡
日本の名城100選
建築歴応永24(1417)年 築城(大森氏)
天正18(1590)年 大規模改修(後北条氏)
延宝3(1675)年 大規模改修(稲葉氏)
宝永3(1706)年 天守再建
明治3(1870)年 廃城
昭和35(1960)年 外観復元
歴代城主大森氏、後北条氏、大久保氏、阿部氏、稲葉氏
所在地〒250-0014
神奈川県小田原市城内

篭城させたら敵は無し

はじめて登場した戦国大名と呼ばれる北条早雲から始まった、後北条氏の居城として名高い小田原城。 篭城戦にはめっぽう強い難攻不落の城だったらしく、 上杉、武田勢の襲来でも豊臣秀吉の小田原征伐でも落城はしなかった。 ただしその強さが仇となったか、北条氏が篭城を続けるか開城するかで揉めたといわれる 「小田原評定」という不名誉な故事を後世に残している。
小田原城1
常盤木門(ときわぎもん)の枡形へ通じる九輪橋
紫陽花や花菖蒲園を見下ろせる絶好のポイント
小田原城2
常盤木門裏にはインドゾウのウメ子が飼われている
本丸の一部が動物園にもなっているのだ
小田原城3
本丸から見上げた外観復元された天守
小田原城4
天守上段のアップ
この角度だと、姫路城のようにも見える
小田原城5
天守から見下ろした本丸側の眺め
斜めに屹立した巨大な松がとても印象的
小田原城6
見る角度によっては、絶妙な破風のバランスを従えた優雅な姿でもあったり、 またはどっしりと構えた巨漢の天守でもあったりするところが面白い
PHOTO BY OLYMPUS E-620, JUN. 2009