HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

大坂城

大坂城
別称きんじょう
錦城/金城
立地形式平城
天守構造・形状独立式、望楼型
復興天守、鉄骨鉄筋コンクリート造
五層五重六階地下二階
指定重要文化財、登録有形文化財、特別史跡
日本の名城100選
建築歴天正13(1585)年 築城(豊臣秀吉)
慶長20(1615)年 大阪夏の陣で落城
寛永3(1626)年 再建(徳川氏)
昭和6(1931)年 復興
歴代城主豊臣氏、徳川氏
所在地〒540-0002
大阪府大阪市中央区大阪城1-1

ナニワの街の成金御殿

農民から天下人・太閤にまで上り詰めた豊臣秀吉。 彼が仕えた織田信長が築いた史上初の天守(天主)である安土城の流れを組み、 築城したのが巨城・大坂城だ。現在の地名表記とは異なり、あえて「大坂城」と書く。 大阪夏の陣で豊臣家と共に滅亡した後は、今度は徳川家の城として、 廃墟と化した城跡の上に新たに建て直された。 更に近代になり、復興天守閣の第一号として、豊臣氏時代の豪華な造りを蘇らせた天守があげられた。
大坂城1
大手門の横に立つ千貫櫓(せんがんやぐら)と、高い石垣に囲まれた西外濠
大坂城2
桜門の奥に見える城内で最も大きな巨石、蛸石(たこいし)
大坂城3
鉄筋コンクリート造りだが、巨大でどっしりとした感じの天守だ
大坂城4
豊臣秀吉の天守がそうだったかのように感じられる金色の伏虎
大坂城5
二重+最上階の三段重ねの入母屋破風は、ダイナミックすぎる!
大坂城6
大阪ビジネスパークのクリスタルタワーに反射した天守
歴史建築と近代建築の競演
PHOTO BY OLYMPUS E-620, FEB. 2010