HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

湯屋建築の外湯、共同浴場:野沢温泉

- 長野県下高井郡野沢温泉村 -
野沢温泉の象徴、麻釜(おがま)
信州を代表する温泉郷、野沢温泉。開湯は奈良時代と古く、江戸時代には既に湯治場として栄えていた。野沢菜や鳩車、道祖神などの名産品、民芸品も多く、巨大なスキー場もあり、現代でも一大観光地として申し分ない。加えて、温泉地ならではの魅力の一つが、村内に点在する外湯(共同浴場)だ。古くから地元の湯仲間という制度で管理された、村民のための共有施設であるが、一般の観光客にも開放されており、十三ある外湯めぐりを楽しむことができる。
外湯、共同浴場一覧
大湯 河原湯 秋葉の湯 麻釜の湯 上寺湯
熊の手洗湯 松葉の湯 中尾の湯 新田の湯 真湯
滝の湯 横落の湯 十王堂の湯

野沢温泉・大湯
おおゆ

大湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造木造 湯屋建築 唐破風付き(入口に一つ)
泉質単純硫黄泉
湯まもり仏薬師三尊仏(やくしさんぞんぶつ)
特徴高さのある立派な湯屋建築は、野沢温泉のシンボル的存在。
野沢温泉・河原湯
かわはらゆ

河原湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造木造 湯屋建築 唐破風付き(入口に一つ)
浴室・脱衣所一体型
泉質含石膏−食塩・硫黄泉
湯まもり仏
十二神将
十二支
普賢菩薩(ふげんぼさつ)
真達羅大将(しんだらたいしょう)
酉(とり)
特徴大湯から少し路地を下ったところにあり、温泉街としても賑やかな場所。
野沢温泉・横落の湯
よこちのゆ

横落の湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造鉄筋コンクリート造?
浴室・脱衣所分離型
湯まもり仏
十二神将
十二支
虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
珊底羅大将(さんてらたいしょう)
巳(み)
特徴野沢温泉最大の交差点に面した、民宿組合事務所の建物の一階(地下?)にある。

NO PHOTO

かみてらゆ

上寺湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造木造 湯屋建築
浴室・脱衣所一体型
湯まもり仏
十二神将
十二支
文殊菩薩(もんじゅぼさつ)
波夷羅大将(はいらたいしょう)
未(ひつじ)

NO PHOTO

くまのてあらゆ

熊の手洗湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造鉄筋コンクリート造?
浴室・脱衣所一体型
湯まもり仏
十二神将
十二支
地蔵菩薩(じぞうぼさつ)
因達羅大将(いんだらたいしょう)
午(うま)
特徴熊が発見し、野沢温泉発祥の湯といわれる。
野沢温泉・十王堂の湯
じゅうおうどうのゆ

十王堂の湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造鉄筋コンクリート造? 二階建て
浴室・脱衣所一体型
洗濯場併設
湯まもり仏
十二神将
十二支
如意輪観音(にょいりんかんのん)
あ(安へんに頁)に(にんべんに尓)羅大将(あにらたいしょう)
辰(たつ)
特徴二階建てで一階が女湯、二階が男湯。
野沢温泉・松葉の湯
まつばのゆ

松葉の湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造木造 湯屋建築 二階建て 入母屋破風付き(入口に一つ)
浴室・脱衣所分離型
洗濯場併設
湯まもり仏
十二神将
十二支
弥勒菩薩(みろくぼさつ)
宮毘羅大将(くびらたいしょう)
子(ね)
特徴石造りの階段を上った二階に男湯女湯がある。一階は洗濯場。
野沢温泉・麻釜の湯
あさがまのゆ

麻釜の湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造木造
浴室・脱衣所一体型
湯まもり仏
十二神将
十二支
大威徳明王(だいいとくみょうおう)
摩虎羅大将(まこらたいしょう)
申(さる)

NO PHOTO

しんゆ

真湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造木造 湯屋建築
湯まもり仏
十二神将
十二支
大日如来(だいにちにょらい)
招杜羅大将(しょうとらたいしょう)
戌(いぬ)
野沢温泉・滝の湯
たきのゆ

滝の湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造木造 湯屋建築
浴室・脱衣所一体型
洗濯場併設
湯まもり仏
十二神将
十二支
釈迦如来(しゃかにょらい)
毘羯羅大将(びからたいしょう)
亥(い)
特徴滝のように掛け流されている緑色の湯は、とても良い香り。麻釜より上の最も奥まったところにある。
野沢温泉・秋葉の湯
あきはのゆ

秋葉の湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造鉄筋コンクリート造?
湯まもり仏
十二神将
十二支
勢至菩薩(せいしぼさつ)
伐折羅大将(ばさらたいしょう)
丑(うし)
特徴入り口を入った先には、椅子があって湯上りにくつろげる。
野沢温泉・新田の湯
しんでんのゆ

新田の湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造鉄筋コンクリート造? 湯屋建築 切妻破風付き(入口に一つ)
湯まもり仏
十二神将
十二支
観音菩薩(かんのんぼさつ)
安底羅大将(あんてらたいしょう)
卯(う)
野沢温泉・中尾の湯
なかおのゆ

中尾の湯

所在長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
構造木造 湯屋建築 入母屋破風付き(入口に一つ)
浴室・脱衣所一体型
湯まもり仏
十二神将
十二支
阿弥陀如来(あみだにょらい)
迷企羅大将(めきらたいしょう)
寅(とら)
特徴十三ある外湯の中でも最大規模の木造湯屋建築。湯船の中に木の仕切りがあり、水が入れられた適温の方と源泉掛け流しの熱ーい方とに分かれている。

PHOTO BY OLYMPUS CAMEDIA C-900ZOOM, MAR. 2003
FUJIFILM FinePix F30, AUG. 2011