HOME | 懸造りコレクション | 懸造り一覧(都道府県別) | 懸造り一覧(宗教別) |
---|---|---|---|
懸造り訪問履歴 | 懸造りランキング | 懸造り用語集 | 古文書・古画集 |
真田氏と懸造り | 掲示板 | 参考文献、リンク集 | 更新履歴 |
番外編:仏塔 | 番外編:さざえ堂 | 番外編:天守 | 番外編:湯屋 |
|
|
||||||||||||||
少彦名神社から、車で走ること数分、次の懸造りのある如法寺(にょほうじ)に到着した。少彦名神社が見事に復興を遂げた対極にあるように、こちらの毘沙門堂は人知れず崩壊の道を突き進んでいた。稀有な懸造りが多く残る大洲を語るには、外せない建築ではあると思うが、このような状態ではとてもその一角を担うことは難しいと思われる。当サイトで敢えてこの状況を示すことにより、毘沙門堂が在りし日の素晴らしい懸造りの姿を取り戻すような力が働くを事を、切に願うばかりである。 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
如法寺は江戸時代〜明治維新まで大洲城主を務めた加藤家代々の菩提寺であり、平成16年に天守が木造で復元された際にも、冨士山から木材を提供したとのこと。 ならば自らの境内にある、この小さな懸造りにも是非目をかけてほしいものだ。 |