竹生島
|
|
|
文化的価値 ★★☆☆☆ | 名勝、および史跡
日本遺産
琵琶湖八景「深緑 竹生島の沈影」 |
宗教的価値 ★★★★☆ | 西国三十三観音霊場(札所) 第三十番
日本三大弁財天
びわ湖百八霊場 第四十四番
|
秘境度 ★★★★★ | 琵琶湖国定公園特別地域
山道なし 石段あり
〒526-0124
滋賀県長浜市早崎町1665 |
|
琵琶湖に浮かぶ島の中で二番目の大きさを誇る竹生島(ちくぶしま)。巡礼者が絶えない人気パワースポットだが、当然のことながら交通手段は船しかない。島内にある懸造りを目指して長浜港からクルーズした。
|
宝厳寺 舟廊下
|
|
|
正式名称/別称 | がんこんさん(ちくぶしま) ほうごんじ ふなろうか/わたりろう
巌金山(竹生島) 宝厳寺 舟廊下/渡廊 |
規模 ★★★☆☆ | 斜面部:整地基壇(石垣)
懸造り部:木造 桁行十二間 梁間二間 貫五段 筋交あり
上屋部:木造 切妻造り 檜皮葺き 桁行八間 梁間一間 |
文化的価値 ★★★★☆ | 重要文化財 慶長8(1603)年 創建 |
宗教的価値 ★★★★☆ | 宝厳寺 観音堂と都久夫須麻神社 本殿を繋ぐ渡り廊下 |
秘境度 ★★★★★ | |
眺望 ★☆☆☆☆ | 南北の連子窓から、宝厳寺や都久夫須麻神社の境内が見渡せる |
|
|
豊臣秀吉の御座船「日本丸」を利用して建てられたことから、舟廊下と呼ばれる
|
|
竹生島は斜面だらけで平地が少ないので、建物は基本的に石垣の上か、そこに懸けるように造ることになる
|
|
舟廊下の下は都久夫須麻神社へつづく参道だが、木々に挟まれてとても狭い
|
|
石段沿いに広がる宝厳寺境内の最上部には、平成になって再建された三重塔がある
|
|
都久夫須麻神社 龍神拝所
|
|
|
正式名称/別称 | つくぶすまじんじゃ/ちくぶしまじんじゃ はちだいりゅうおうはいしょ
都久夫須麻神社/竹生島神社 八大竜王拝所 |
規模 ★★★☆☆ | 斜面部:自然懸崖、一部整地基壇(石垣)
懸造り部:木造 桁行七間 梁間五間 貫二段 一部縦板張り 懸崖型
上屋部:木造 入母屋造り唐破風付 檜皮葺き 桁行五間 梁間三間 勾欄付廻縁 |
文化的価値 ★★☆☆☆ | 創建年代不明 |
宗教的価値 ★★★☆☆ | 祭神:龍神
厄除かわらけ投げの舞台 |
秘境度 ★★★★★ | |
眺望 ★★★★☆ | 南面(正面)よりほぼ三面、かわらけ投げの目標となる宮崎鳥居と、その先の琵琶湖が一望できる |
|
|