HOME 懸造りコレクション 懸造り一覧(都道府県別) 懸造り一覧(宗教別)
懸造り訪問履歴 懸造りランキング 懸造り用語集 古文書・古画集
真田氏と懸造り 掲示板 参考文献、リンク集 更新履歴
番外編:仏塔 番外編:さざえ堂 番外編:天守 番外編:湯屋

淡島神社

淡島神社
正式名称/別称あわしまじんじゃ
淡島神社
規模
★☆☆☆☆
斜面部:自然懸崖
懸造り部:木造 桁行五間 梁間四間 貫二段 筋交あり 囲み板あり 懸崖型
上屋部:木造 桁行三間 梁間二間 入母屋造り千鳥破風付 鉄板葺き
文化的価値
★★☆☆☆
創建年代不明
宗教的価値
★★☆☆☆
祭神:不明
秘境度
★★★☆☆
山道なし 石段あり
〒315-0116
茨城県石岡市柿岡1136
JR常磐線、石岡駅からバス
眺望
★★★☆☆
東面よりほぼ三面、淡島神社やその裏手にある善慶寺の境内が見渡せる
茨城県石岡市といえば「関東の清水寺」として知られる峰寺山 西光院があるのだが、その麓に位置する農村部に小さな淡島神社(あわしまじんじゃ)があった。おそらく西光院を建てた関係筋による、懸造りの建立ではないかと想像した。

淡島神社1

街道沿いにある八幡神社の広い境内に駐車し、対面の細い砂利道を奥へ進むと、ポツンと淡島神社の社殿が見えてくる

淡島神社2

神仏習合のお堂だったような造りの社殿の脇からは、隣の善慶寺側へ下る石段があって、そこから懸造り部を覗き込めた

淡島神社3

ほぼ平地の境内なので、裏手に回り込まないと懸造りを確認できないのだが、木造の古めかしい感じがよく残っていた

淡島神社4

四方に雨どいからの管が付いた廻縁からは、崖下の善慶寺の境内も見下ろせる
PHOTO BY CANON EOS-RP, DEC. 2020